花キャンバス作りましょう!
2012年02月22日
やっと春めいてきました。そして春…といえば、
善光寺花回廊、5月3日(木・祝)〜5日(土・祝)開催が決まりました!
そして…「花キャンバス」、今年もやりますよ〜。
下記の通り、制作ボランティア、チームキャンバスを募集します。
作業はカンタン、誰でもできます。
お一人様でもOK!楽しく制作、達成感もあります。
今まで「気になっていたけど…」というアナタ、
今年は参加しちゃいましょう!
■制作ボランティア
花びら準備、下絵の設置、花びらを並べる作業など(50名程度)
応募条件/特にありません。お子様は保護者同伴でご参加ください。
※4月22日の説明会にはできるだけご出席ください。
応募方法/下記事務局まで住所、氏名、連絡先を添え、
電話、FAX、メールにてお申し込み下さい。
説明会前に詳細な資料をお送りします。
■チームキャンバス
自分たちのデザインで制作するチーム単位での募集。コンテスト実施で入賞チームには賞金進呈!学校や職場、サークルのお仲間でふるってご参加下さい。
応募条件/1チーム5名以上で参加。説明会に1名、制作に5名以上、片付けに3名以上参加できること。
デザイン要件/作品のテーマは自由です。赤・白・黄・ピンク(チューリップ花びら)、緑(ヒノキの葉)、茶(ヒノキチップ)、グレー(白玉石)で描いて下さい。サイズは3.2m四方の正方形です。
応募方法/着色したデザイン画を事務局まで郵送またはお持ち下さい。3月15日(木)必着。
■作業日程
事前説明会/4月22(日)10:30〜11:30 もんぜんぷら座3F 304会議室
制作/5月3日(木・祝)8:00〜13:00(予定)
後町小学校体育館集合、花びら準備のあと、中央通り(セントラルスクゥエア付近)にて制作
フィナーレ・片付け/5月5日(土・祝)16:00〜(予定) セントラルスクゥエア付近集合
※ご参加の方に、ペチュニアなどの花鉢をプレゼントします。
お申込み・お問合せ…善光寺花回廊「花キャンバス」事務局
〒380-0841 長野市大門町54 ぱてぃお大門「えんがわ」内
TEL026-232-4178 FAX026-233-4366
(10:00〜18:00 火曜定休)
mail hanacanmail@yahoo.co.jp
善光寺花回廊、5月3日(木・祝)〜5日(土・祝)開催が決まりました!
そして…「花キャンバス」、今年もやりますよ〜。
下記の通り、制作ボランティア、チームキャンバスを募集します。
作業はカンタン、誰でもできます。
お一人様でもOK!楽しく制作、達成感もあります。
今まで「気になっていたけど…」というアナタ、
今年は参加しちゃいましょう!

花びら準備、下絵の設置、花びらを並べる作業など(50名程度)
応募条件/特にありません。お子様は保護者同伴でご参加ください。
※4月22日の説明会にはできるだけご出席ください。
応募方法/下記事務局まで住所、氏名、連絡先を添え、
電話、FAX、メールにてお申し込み下さい。
説明会前に詳細な資料をお送りします。

自分たちのデザインで制作するチーム単位での募集。コンテスト実施で入賞チームには賞金進呈!学校や職場、サークルのお仲間でふるってご参加下さい。
応募条件/1チーム5名以上で参加。説明会に1名、制作に5名以上、片付けに3名以上参加できること。
デザイン要件/作品のテーマは自由です。赤・白・黄・ピンク(チューリップ花びら)、緑(ヒノキの葉)、茶(ヒノキチップ)、グレー(白玉石)で描いて下さい。サイズは3.2m四方の正方形です。
応募方法/着色したデザイン画を事務局まで郵送またはお持ち下さい。3月15日(木)必着。
■作業日程
事前説明会/4月22(日)10:30〜11:30 もんぜんぷら座3F 304会議室
制作/5月3日(木・祝)8:00〜13:00(予定)
後町小学校体育館集合、花びら準備のあと、中央通り(セントラルスクゥエア付近)にて制作
フィナーレ・片付け/5月5日(土・祝)16:00〜(予定) セントラルスクゥエア付近集合
※ご参加の方に、ペチュニアなどの花鉢をプレゼントします。

〒380-0841 長野市大門町54 ぱてぃお大門「えんがわ」内
TEL026-232-4178 FAX026-233-4366
(10:00〜18:00 火曜定休)
mail hanacanmail@yahoo.co.jp