いよいよ明日!
2010年04月30日
いよいよ明日に迫りました、花キャンバス制作!
お天気にも恵まれそうで、まずは一安心。
で、2日からの展示期間中は、
ぱてぃお大門の中庭で楽しいイベントも行われます。
◆ワークショップ
木っ端を使っておもちゃを作ろう!
5月2日(日)11時〜、14時〜(各回先着20名)無料
木のアクセサリー作り
5月3日(月)11時〜15時 参加費…300円
小枝の鉛筆作り
5月3日(月)11時〜15時 参加費…300円
◆メッセージの森を作ろう
5月2日(日)〜4日(火)11時〜15時
森への想いを書いて、みんなでメッセージの森を作ろう!
★参加してくれた方には木のコースタープレゼント!
木ロボット制作・ワークショップ主催/森のわっこ
遠くなってしまった森を近くの森にもどす。そんな生活をモノづくりの現場から考えるグループ。この夏より須坂に拠点を持って活動します。メンバーは、中澤勝一建築(株)、萌建築設計工房、下崎建築設計事務所、mauve、nana*tほか。6月8日に「アトリエとお店、ときどき教室 ヤンネ」をオープンする予定。

チームキャンバスの作品も「森のわっこ」が制作した
木ロボットたちがご案内します。
お天気にも恵まれそうで、まずは一安心。
で、2日からの展示期間中は、
ぱてぃお大門の中庭で楽しいイベントも行われます。
◆ワークショップ
木っ端を使っておもちゃを作ろう!
5月2日(日)11時〜、14時〜(各回先着20名)無料
木のアクセサリー作り
5月3日(月)11時〜15時 参加費…300円
小枝の鉛筆作り
5月3日(月)11時〜15時 参加費…300円
◆メッセージの森を作ろう
5月2日(日)〜4日(火)11時〜15時
森への想いを書いて、みんなでメッセージの森を作ろう!
★参加してくれた方には木のコースタープレゼント!
木ロボット制作・ワークショップ主催/森のわっこ
遠くなってしまった森を近くの森にもどす。そんな生活をモノづくりの現場から考えるグループ。この夏より須坂に拠点を持って活動します。メンバーは、中澤勝一建築(株)、萌建築設計工房、下崎建築設計事務所、mauve、nana*tほか。6月8日に「アトリエとお店、ときどき教室 ヤンネ」をオープンする予定。

チームキャンバスの作品も「森のわっこ」が制作した
木ロボットたちがご案内します。
花キャンバス開催まであと2日!
2010年04月29日
善光寺花回廊・花キャンバスの開催まであと2日となりました。
制作は5月1日、午後2時から後町小学校でチューリップの花びらをもぎり、
午後5時から中央通りのぱてぃお大門付近で花を並べます。
だいたい夜8時頃完成の予定。
一番きれいな状態で見たい方は、完成直後か翌朝早朝がオススメです。
さて、花キャンバスより一足早く、
小池雅久さんによる「インスタレーションアート」の制作が始まっています。
大小の枝を自在につなぎ合わせて、
あっという間に、ぱてぃお大門につながる小枝のトンネルが出現!
特に設計図とかはなく、インスピレーションを働かせて
ほぼ即興で作っていくそう。うーん、すごい。驚きました。

最初はこんな感じ。

それがわずか3日でこんなことに!
このトンネルを利用して、アサガオを咲かせたり、
ゴーヤを育てても面白いかも…
と、次なる展開もふくらみます。
この小枝のトンネル、最終的に歩道をまたいで
花キャンバスまでつながる予定です。
ぜひ遊びに来てくださいね〜。
制作は5月1日、午後2時から後町小学校でチューリップの花びらをもぎり、
午後5時から中央通りのぱてぃお大門付近で花を並べます。
だいたい夜8時頃完成の予定。
一番きれいな状態で見たい方は、完成直後か翌朝早朝がオススメです。
さて、花キャンバスより一足早く、
小池雅久さんによる「インスタレーションアート」の制作が始まっています。
大小の枝を自在につなぎ合わせて、
あっという間に、ぱてぃお大門につながる小枝のトンネルが出現!
特に設計図とかはなく、インスピレーションを働かせて
ほぼ即興で作っていくそう。うーん、すごい。驚きました。

最初はこんな感じ。

それがわずか3日でこんなことに!
このトンネルを利用して、アサガオを咲かせたり、
ゴーヤを育てても面白いかも…
と、次なる展開もふくらみます。
この小枝のトンネル、最終的に歩道をまたいで
花キャンバスまでつながる予定です。
ぜひ遊びに来てくださいね〜。
チームキャンバスご紹介!
2010年04月19日
皆様、大変お待たせいたしました。
今年のチームキャンバスの参加7作品のデザインをご紹介します。
【チームキャンバスとは…】
デザインから制作まで自分たちで行う一般参加作品。
1チーム5名以上の参加で、2.5m×3.3mのキャンバスに思い思いの絵を描きます。

クマちゃんもお節句
[NPO法人さくら会]
クマちゃんは、いつもは金太郎さんを乗せて悪者退治をしていますが、今はお節句。こいのぼりさんに乗せてもらい、信州の大自然の散歩を満喫しています。

願い
[チェンバース]
善光寺表参道に現れた『曼荼羅(まんだら)』をイメージしました。極楽浄土の様子を表現した曼荼羅に、世界平和と地域発展、そして訪れた方々の健康を願います。

真実の愛?嘘の愛?あなたが感じた答えは?
[長野県青年国際交流機構(長野IYEO)]
世の中は狂っているように感じます。目に写っている画像も嘘かもしれない。本当か嘘か正解はあなたの心の中にあります。この絵を愛と表現したけれど、あなたは愛を感じますか?(デザインbyマレーシア在住Cheng Hooi Tong)

聖母子像(長野県版)
[ヒューマンアカデミー]
虐待とか、そういうニュースがTVではよく流れますが、母親の愛情をなめるなと思います。

森会わせ
[nana*t]
街に森を。幸せな森会わせ。

ひらひらと
[Ladies]
大好きな花にひらひらと舞いながら、蜜を吸い、いつも元気に仲良く遊ぶ私達。

花カフェ
[まちカフェ花組]
「まちで出会う、まちと出会う」を合言葉に、誰でも気軽に参加できるイベント『まちカフェ』を開催しています。マイカップを持って集まろう!
さらに! 今年はコンテストを開催します。
会場に設置された投票用紙に、あなたが一番好きなチームキャンバスの番号を書いて投票箱にお入れください。あなたの一票でチームキャンバス最優秀賞が決まります。ふるってご参加ください。
今年のチームキャンバスの参加7作品のデザインをご紹介します。
【チームキャンバスとは…】
デザインから制作まで自分たちで行う一般参加作品。
1チーム5名以上の参加で、2.5m×3.3mのキャンバスに思い思いの絵を描きます。

クマちゃんもお節句
[NPO法人さくら会]
クマちゃんは、いつもは金太郎さんを乗せて悪者退治をしていますが、今はお節句。こいのぼりさんに乗せてもらい、信州の大自然の散歩を満喫しています。

願い
[チェンバース]
善光寺表参道に現れた『曼荼羅(まんだら)』をイメージしました。極楽浄土の様子を表現した曼荼羅に、世界平和と地域発展、そして訪れた方々の健康を願います。

真実の愛?嘘の愛?あなたが感じた答えは?
[長野県青年国際交流機構(長野IYEO)]
世の中は狂っているように感じます。目に写っている画像も嘘かもしれない。本当か嘘か正解はあなたの心の中にあります。この絵を愛と表現したけれど、あなたは愛を感じますか?(デザインbyマレーシア在住Cheng Hooi Tong)

聖母子像(長野県版)
[ヒューマンアカデミー]
虐待とか、そういうニュースがTVではよく流れますが、母親の愛情をなめるなと思います。

森会わせ
[nana*t]
街に森を。幸せな森会わせ。

ひらひらと
[Ladies]
大好きな花にひらひらと舞いながら、蜜を吸い、いつも元気に仲良く遊ぶ私達。

花カフェ
[まちカフェ花組]
「まちで出会う、まちと出会う」を合言葉に、誰でも気軽に参加できるイベント『まちカフェ』を開催しています。マイカップを持って集まろう!
さらに! 今年はコンテストを開催します。
会場に設置された投票用紙に、あなたが一番好きなチームキャンバスの番号を書いて投票箱にお入れください。あなたの一票でチームキャンバス最優秀賞が決まります。ふるってご参加ください。