花キャン2009チームキャンバス紹介!
いよいよ御開帳もはじまりましたね。
朝のワイドショーを見てたら、善光寺御開帳の経済効果について全国に放送されてました。
そうとう儲かるらしいです
土日の高速道路1000円も手伝って、今までにない盛況ぶりだそうです。
その調子で、5月2日~4日の花キャンバスにも沢山の人が訪れてくれるといいですね。
では、今日はチームキャンバスのデザインを紹介します。
*チームキャンバスとは
デザインから制作まで自分たちでおこなう一般参加作品で、1チーム5名以上の参加で思い思いの絵を描きます。
今年は、2.4m×2.4mの作品になります。
『善光寺御開帳 ようこそ!』
NPO法人 さくら会
善光寺御開帳と信州の大自然をごゆっくりどうぞ!
『善の光』
長野県青年国際交流機構(長野IYEO)
太陽、雲、光線&長野のアルプスで恵みの大地を表現しました。光は仏の光であり、善の光を表し、長野の大地に恵みと幸せ、世界平和を願って作成しました。(デザインbyマレーシア在住Cheng Hooi Tong)
『りん【ご】かいちょう』
nana*t
りん【ご】かいちょ【う】しにひかれて善光寺詣【り】んご物産
『Welcome to Nagano』
Ladies
ようこそ、牛に引かれて善光寺へ
『花咲く花』
ヒューマンアカデミー
ユリの花言葉は「威厳」「純潔」「無垢」。
清らかで堂々たる姿は、まるで長野の自然そのもののよう…。
『DOSOJIN・EGG』
G.V.T(Graduation Volunteer Team)
信州の春、生まれたての道祖神をみなさんへお届け!
チームになって2年目、今年も登場。楽しくてやめられません。みなさんも来年一緒に参加しませんか?メンバー募集中です!!
『花伝馬(はなてんま)』
花のヲトメたち\(^0^)/
花びらの虹の上を駆けるペガサスです。花びらとペガサスの組み合わせでメルヘンチックにペガサスが映えるようにしました。ペガサスと一緒に、私たちも花の青春を駆け抜けていきます。\(^0^)/笑
『みんなで育てた「あいさつひまわりとモンシロちょう」』
きりっ子・はっぴぃ’s
我ら通明小学校4年3組チーム。昨年クラスのみんなで育てた大きなひまわりとかわいいチョウの登場です。名づけて“あいさつひまわり”。みんながこのひまわりを見て元気になれるといいな。
以上、8チームが参加してくれます。
残念ながら締め切ったあとにお問い合わせいただいたチームもあったのですが、資材の発注や場所の問題もあり、受付できなく、申し訳なかったです。
また来年(花キャンがあれば)応募してくださいね。
これらの作品は、5月2日の午前中に作成します。
詳しいイベント内容は
こちら
また、チームキャンバスとは別に制作ボランティア(テーマキャンバスをつくるメンバー)も募集中です。
詳しくは
こちら
関連記事